【No.20】マンガ チカラを発揮するコツ ―トップアスリートたちの体の使い方―

※当サイトはアフィリエイト広告を含む場合があります

「マンガ チカラを発揮するコツ ―トップアスリートたちの体の使い方―」を読む目的

アスリートがどのように体を使っているのかを学ぶため

学び、気づき

アスリートに大事な体の使い方を学ぶことができた

メモ

膝の抜き

上腕の外旋(外旋と内旋は左右ペア)

股関節の外旋

腕は鎖骨から(表)、肩甲骨から(裏)伸びてる(胸鎖関節)

胸鎖関節の動きを止めてしまう筋肉は、奥歯を噛み締める時に緊張する胸鎖乳突筋

つまり胸鎖乳突筋が固まると肩は内巻きになりやすくなる

体幹を伸ばしてカラダを大きく使う

腕は引くのではなく体幹を腕に寄せることで自然に体に近づく(押す動作)

水平感覚 顔は傾けない

遠山の目線 鼻と耳が水平の目線が一番広い範囲を見渡せる

室伏選手は膝の動きを改善するために骨盤と体幹の姿勢の感覚を修正したらうまくいった

腕の動作を直すのに、足裏の感覚を修正したらうまくいった

感覚は人によって異なる。同じ山を登るのに、ルートはいくつもある

外から見た動作の正解は一つでも、そのように直す修正の感覚は、100人いたら100通りあるということ

欠点を直接直そうとするのではなく反対の腕の外旋感覚にポイントを置く

動作はそうするのではなく、そうなるのが正しい

日本人は骨盤が後傾している人が多いので、ゴルフのスイングで状態が早く起き上がってしまう。

改善するには頭を静止させるのではなく、前を見るように頭を動かす意識を持つことで骨盤の前傾が保たれ、理想的なスイングになる(柔道の背負い投げのような感覚)

ネクストアクション

今後のパーソナルに活かす

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です