動画で見たい方はこちら
1種目目:懸垂 限界まで


コツ
脚を後ろに組んで広背筋を収縮させる
引くときはアゴを上げて上を向く
大空を引き寄せるイメージで引く
一番下まで下げきって広背筋をストレッチ
下げるときは下を向いてストレッチ感を強める
懸垂はマジで背中を鍛えるのに向いている種目です。
絶対やった方がいい。
家でやりたい場合は懸垂バーを買える人は買うといいでしょう。
こうゆうドアにかけるタイプもあります。
2種目目:チューブロウイング 20回


コツ
サムレスグリップ
後ろに壁があるイメージ
手首を回転させる
腕を伸ばすときアゴを引く
収縮するときはアゴを上げる
広背筋狙いなので肘を引く位置は下


3種目目:上背部狙いのチューブロウイング 20回


コツ
サムレスグリップ
後ろに壁があるイメージ
手首を回転させる
腕を伸ばすときも収縮するときもアゴを下げる
上背部狙いなので脇を開いて上の方に引く


自宅で筋トレ三種の神器(オススメ)
①プッシュアップバー
②アブローラー
③トレーニングチューブ
自宅で筋トレするのであれば、以上の3つは揃えた方がいいでしょう。
以上で終了です。
お疲れ様でした。
コメントを残す