1種目目:逆立ち腕立て伏せ


コツ
手幅は肩幅より少しだけ広めに
手の腹で押すイメージ
2種目目:腰上げ腕立て伏せ


コツ
アゴを引いて肩の下に潜り込む

3種目目:チューブサイドレイズ


コツ
小指側を上にして
遠くのものを撮るイメージで
肘から上げる
手首を吊るす
一番上でグッと握り込む
4種目目:チューブフロントレイズ


コツ

斜め前→前に向かって上げていく
肩を前に持ってくる(胸を張りすぎない)
一番上でアゴを引く
5種目目:チューブロウイング(リア狙い)


コツ
脇は開かない
肩甲骨は寄せない
自宅で筋トレ三種の神器(オススメ)
①プッシュアップバー
②アブローラー
③トレーニングチューブ
自宅で筋トレするのであれば、以上の3つは揃えた方がいいでしょう。
以上で終了です。
お疲れ様でした。
コメントを残す